会津
ホームにもどる
『史跡』 - 検索結果
検索結果 68件
関連カテゴリーを表示
国指定天然記念物
町指定重要文化財
神社
地域で絞込み
会津若松
南会津
西会津・柳津
喜多方
芦ノ牧
会津坂下・会津美里
猪苗代・裏磐梯
飯盛山・東山
葦名三代が眠ります・・・
花見ヶ森廟所
会津若松市花見ヶ丘2丁目
史跡
0242-39-1251(会津若松市観光課)
県指定建造物、蒲生秀行の墓
蒲生秀行廟
会津若松市館馬町11
史跡
0242-36-5043(インフォメーションサポートセンター)
幕末の会津藩家老「西郷頼母」ゆかりの地
西郷頼母邸跡
会津若松市追手町
史跡
0242-36-5043(インフォメーションサポートセンター)
日本人女性初のアメリカ移民「おけい」の墓
おけいの墓
会津若松市背あぶり山関白平
史跡
0242-27-4005(会津若松市観光公社)
縄文時代の遺跡
西峯遺跡
耶麻郡猪苗代町字西峯6199
遺跡
―
丘陵末端部を利用して作り出された小山状の遺構
戒壇跡
耶麻郡磐梯町戒壇
史跡
0242-73-3000
山岳信仰の祈願所
不動院龍宝寺不動堂
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
非業の死を遂げた乗丹坊の墓
乗丹坊供養塔
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
江戸時代の仁王像が安置されています。
仁王門
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
会津五薬師のひとつとして信仰されています。
薬師堂
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
徳一の後継者、今与の供養塔
今与供養塔
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
この地で生涯を終えた徳一大師の墓
徳一廟
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
徳一の想いが現代に甦る・・・
慧日寺金堂
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
野外展示施設として御厨子・絵馬などを展示
厩嶽山馬頭観音覆堂
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
2年の歳月をかけて復元された八脚門
慧日寺中門
耶麻郡磐梯町(史跡慧日寺跡)
史跡
0242-73-3000
<< 前へ
次へ >>