
兼載は猪苗代少輔盛実の子として享徳元年(1452)猪苗代湖畔小平潟に生まれ、幼くして仏門に入り法号を興俊と呼びました。やがて京都に出て39才の若さで連歌師として最高の北野連歌会所奉行・宗匠の栄職につきました。その後京都を離れ岩城大館を中心に会津・岩代・下野・上野にわたり活躍しました。永正6年(1509)に病気治療のため古河に行きましたが、翌永正7年(1510)に古河で没しました。『さみだれに 松遠ざかる 州崎哉』 これは故郷の風景を詠んだ名句です。
店舗詳細
店名 | 葦名兼載の碑 |
---|---|
住所 | 耶麻郡猪苗代町大字中小松字西浜 |
URL | http://www.bandaisan.or.jp/enjoy/site/index.html#enjoy190 |
アクセス | 猪苗代ICより車で10分 |
