
蒲生氏郷は若松の町割りを行い、城下町を武士の住む郭内と町人の住む郭外とに分け、郭内と郭外の間は深い濠と土塁、16の郭門によって仕切られました。
外濠明治4年に田畑にする条件で払い下げられ埋め立てられました。
甲賀町口の石垣はただ1つ残る郭門の一部です。
明治から昭和にかけて、城内にあった鐘撞堂が城外に置かれていましたが、第二次世界大戦後城内に戻されました。
店舗詳細
店名 | 甲賀町口門跡 |
---|---|
住所 | 会津若松市栄町4-49 |
TEL | 0242-24-3000(会津若松観光物産協会) |
アクセス | 会津若松ICより車で15分 |
